- Home
- よくあるご質問(Q&A)
よくあるご質問(Q&A)
よくいただくご質問をまとめましたので、ご参照いただけますと幸いです。
その他ご不明点、お知りになりたいことがございましたら、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
Q.建設対応エリアはどこまで?
<主な工事範囲>
埼玉県:川口市、さいたま市、蕨市、戸田市、草加市、越谷市、上尾市他
東京都:北区、足立区、荒川区、板橋区他
※上記が主な施工範囲ですがその他の地域もお気軽にご相談ください!!
Q.どんな工法で建てるの?
木造軸組み工法といって、日本で最も多く採用されている工法で、日本の伝統的な工法であり、日本における災害の特徴でもある地震や台風などに耐えやすい構造となっています。主に柱や梁といった軸組(線材)で支える、設計自由度が比較的高めの工法でもあります。
Q.建築費はどれくらい?
よくハウスメーカー等は坪○○万円です、と話すと聞きますが一概に坪○○万円ですとは言えないんです。
なぜかっていうと、みなさん使うものが違うんです。システムキッチン・トイレ・システムバス等の設備部屋の内装の仕上げ材これはお客様に決めて頂きます。もちろん一緒にショールーム等に行き、アドバイス等致します。選ぶ物によってピンキリなんです。間取りが出来なくては水廻りの設備の数やサイズもわからない。ですから坪○○万円ですとは簡単には言えないんです。
地域によっても多少金額は変ります。特に東京都23区内の場合は防火規定等が厳しい等で仕様が違います。(割高になります。)
参考として 建物工事(電気・上下水道引込取出・杭工事・設計料(デザイン・確認申請等含む)込み)記載内容は税込金額です。(解体工事・外構工事・カーテン・エアコン・照明器具・建物登記費用等は別途)
Q.建設金額はどうやって決まるの?
金額決定までの流れは以下の通りです。
①図面作成
②間取り決定
③設備選定
④内装仕上選定
⑤見積書作成
ようやく建築金額がわかります。もちろん御予算に応じたお見積り計画も致します。
Q.工期はどれくらい?
私たちが手掛ける建物はハウスメーカーと違い工期が掛かります。
なぜ工期が掛かるというと単純に人数が少ないというのもありますが、いかに建物が丈夫になるか考えながら作ると、通常は釘を打つ場所に私たちはビスを使ったり、床下地を張るときに通常は上棟時に張ってしまうところが多いですが、これから一生住む家ですから雨に濡れないように屋根が完成してから床下地を張ったりと、常によりよい家ができるか考えながら建てています。
それができるのは人を雇わずに親子でやっているからなんです。
せっかく大きなお金を出して買う家なんですから少しくらい工期(通常の2カ月位)が掛かってもよりよいものができた方が良いのではないかと私達は考えております。
私たちの会社は親子で仕事をしているので1年に頑張って2棟位しか仕事ができません。
長いお客様では3年も待ってくださったお客様もいます。
Q.大工さんは誰?
家づくりが大好きな棟梁(社長)と2代目の1級建築士兼大工が責任をもってやります。
なので他の大工さんが来てやることはありません。
大工工事(木工事)以外は信頼のできる協力会社のみなさんにお願いしてます。
Q.建築の図面(間取り)は考えてくれるの?
もちろん、1級建築士がお客様の要望を聞いて間取り作成・確認申請手続き・監理までやります。
Q.建物の検査は?
今は建築基準も厳しくなっていますので、図面審査(確認申請)・基礎工事時と中間時と完了時に第三者機関が建物検査にやってきて図面通り建物が建築してあるかチェックします。
Q.建物の保証・アフターメンテナンスは?
私たちは地元の小さな工務店ですから下手なことをすれば信用問題に関わり、即座に仕事がなくなります。
ですから不具合が出た場合は、早急にお客様のもとにお伺いして誠心誠意対応させていただきます。
建築完了してから、お客様と長い時間をともにする本当のお付き合いが始まると考えています。
私たちは住宅瑕疵担保履行法が制定され保険法人に加入しております。
構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任を対象としています。この法律は、新築住宅を供給する事業者に対して、瑕疵の補修等が確実に行われるよう、保険や供託を義務付けるものです。
万が一、事業者が倒産した場合等でも、2000万円までの補修費用の支払いが保険法人から受けることができます。